1/4本目【東京~名古屋 鉄道旅 4K動画】特急あずさ・特急しなの・日本一せまい駅そば桔梗 @ 塩尻 etc…
GAME MUSIC / 乗り鉄 / 作曲家のサボってんだー GAME MUSIC / 乗り鉄 / 作曲家のサボってんだー
57 subscribers
89 views
1

 Published On Feb 15, 2024

【ナレーション】
おはようございます。
私はただいま新宿に来ています。

今回はここから、特急あずさに乗って塩尻へ
おそばを食べたのち、特急しなのに乗って中津川へ
中央西線快速に乗り換えて恵那へ
明智鉄道じねんじょ列車に乗って明智へ
2時間半 観光したのちバスで瑞浪へ
中央西線快速に乗って千種へ行き
飯塚優子さんのコンサートを聴いたのち
名古屋から新幹線に乗って品川に帰ってくる
という行程だ。

朝7時、あずさ1号が定刻通り出発進行。
朝日に照らされる新宿のビル群がかっこいい。
私は4年前、新宿にある、とある夜間学校に通っていて
授業後はいつもここらへんに食べに来ていたので
私にとってはなつかしく、そして朝の新宿は新鮮だ。

新宿を出るとすぐに富士山が見えた。
乾燥するこの季節は、空気中の水分がすくないため、遠くまでよく見える。
また、スマホカメラの温度も上がりにくいので
旅系youtuberにとっては、絶好の季節だ。

最初の停車駅:立川を出発。向こうに見えるのは、登戸や川崎へ行く、南武線だ。手前にはなぜかE257系がいた。
朝日かがやく多摩川を渡る。

車庫を撮っていたら来年以降に導入予定の、中央線2階建て車両が置いてあった。グリーン車は値段が高いので私は乗らない。平日の昼間はガラ空きなんだから
その時間帯はダイナミック プライシングでグリーン車料金を+百数十円に設定してもらいたいものだ。

次の停車駅:八王子に到着。向こうに見えるのは、町田や東神奈川へ行く、横浜線だ。手前にはタンク車がいた。実容積61.6立方メートルと書かれていてので
リッター10kmの車で計算したら、地球を10周以上できるそうだ。すごい量だ。

このあたりで寝てしまい。目が覚めると山の中を走っていた。

桂川が見えた。あの山の奥から相模川になるそうだ。上野原(うえのはら)を通過。

新桂川橋梁を渡る。鉄橋からの眺めは、鉄道旅の醍醐味だ。

次の停車駅:大月を出発。向こうの線路は富士急行線で
写真はおととし乗った時に撮った、富士山ビュー特急だ。

トンネルを抜けると甲府盆地に出た。おー、いい景色だ。
奥の方は霧がかかっている。寒そうだ。

甲府城跡の城壁が見える。次の停車駅:甲府駅に到着。向こうに見えるのは、富士へ行く、身延(みのぶ)線だ。

さすが県庁所在地は建物が多い。荒川を渡る。

次の停車駅:韮崎を出発。駅前には、関東三観音のひとつ:平和観音がいらっしゃった。
残りの2つは、高崎白衣(びゃくえ)観音と大船観音だそうだ。

カーブにさしかかったので先頭車両側を撮影。これが撮りたくて最後尾車両に乗ったのだ。あれは赤岳かな。いいおまけもついてきて満足だ。

車内販売を撮っていたら、添乗員さんからお声かけ頂いた。
ということで車内で開封動画を撮ってみる。
おつまみは、どうやら鶏のレバーとハツを煮たもののようだ。
部位で言うと肝臓と心臓。
ワインに、マスカットベーリーA種と書かれていたので調べてみたら
白ぶどうではなく黒ぶどう品種だそうだ。

まずはおつまみから実食。うん…安いレバーとは違い、しっかりと味がある。
次はワイン。うん…パンチのつよいレバーがまろやかになる。
赤ワインは、食べ合わせが悪いと、食材のくさみが引き立てられてしまうが
それの逆バージョンのような、とても食べ合わせがよい…という感じだ。

おいしかったが、おつまみとワイン120mLで1500円は…まさに観光地価格という感じだ。
町より高いところを走行してもらえると、町全体が見えてよい。すずらんの里駅を通過。

建物の間から諏訪湖が見え隠れしている。あまりよく見えない。

岡谷駅を出発。長野自動車道の岡谷高架橋が圧巻だ。

もうすぐ乗り換え駅なのでデッキに向かう。都内は満席に近かったが
ここまで来ると乗車率は1割程度か。

太陽光パネルがたくさんある。
奥へ向かう線路は、これから向かう名古屋方面だが、駅が画面右にあるので、一旦そっちへ行く。

特急あずさ1号は、次の松本まで行く。背面は、赤い釣り目で、激おこぷんぷん丸の顔文字のようだ。

そば処と書かれた看板がある。入口はどこかというと、ここだ。日本一せまい駅そば桔梗。
入口の幅は、となりにある標準的なエレベーターの半分以下だ。
以前から動画内で、長野で信州そばが食べたいと言っていたが
まさかここになるとは…入店。定員は2名のようだが
左に立てば次の人は食券が買えないし、右に立てば次の人が入店できなくるし、どうするんだ。

そばは刀削麺ぽくておいしそうだ。それよりも、奥のから揚げが気になる。
そばを食べる人がふぅーふぅーしたら、その息が もろ から揚げにかかるが
とくにインフルが流行るこの季節はまずいんじゃないか。
お肉は何かというと鹿だ。

おいしかった。やっと長野で信州そばが食べられて満足だ。
次は長野で、日本三大そばの1つ、戸隠しそばを食べたい。

ホームにやってきた。左側の線路が、いま走ってきた新宿方面で
右側の線路が、今から行く名古屋方面だ。

逆の、長野方面へ行く特急しなのが入線。
顔は流線形車両という昔の特急でよくある面長なタイプだが
後ろの顔はぺったんこな貫通型車両になっている。
これは、貫通型という名前の通り、車両を増結した時に、車内で移動することができる。

乗車する特急が入線。
運転手さんの指差し確認は、ゲームで魔法を発動する時のようだ。
自由席に乗車。どの席にも人がいるが、ちょうど窓枠のない席が1つだけあまっていた。ラッキー
出発進行。右奥に伸びる新宿方面と別れ、これから名古屋方面へ向かう。

塩尻駅からはやまなみが見える。
車内改札が来たので、切符を出す。

座席からの映像を撮ろうとしたが、蛍光灯がちらつき、フリッカーが起きてしまった。
これについて少し説明しようと思う。
照明はずっとついているように見えるが、実は高速で点滅している。
東日本は50ヘルツなので1秒間で100回
西日本は60ヘルツなので1秒間に120回点滅している。

動画も同じく、ずっとカメラがまわっているように見えるが、実はパラパラ漫画のように、1秒間に写真が今50枚切り替えて流している。
照明は1秒間100回点滅、カメラは1秒間50回切り替えと、整数で割り切れる数ならば、蛍光灯はちらつかないが
西日本エリアに突入したことで、照明は1秒間120回点滅、カメラは1秒間50回切り替えだと、整数で割り切れず、
蛍光灯がちらついて見えてしまう。
これがフリッカー現象だ。

これを解消するためには、カメラの設定を1秒間50枚から60枚に切り替える必要がある。
というわけでここでテープチェンジです。またお時間ある時に、続きの動画のご視聴、よろしくお願いします!

show more

Share/Embed