1/3本目【栃木鉄道旅 4K動画】臨時特急:氏家ひなめぐり号
GAME MUSIC / 乗り鉄 / 作曲家のサボってんだー GAME MUSIC / 乗り鉄 / 作曲家のサボってんだー
57 subscribers
73 views
0

 Published On Mar 21, 2024

#鉄道 #電車 #旅行
【ナレーション】
おはようございます!
私は今、新松戸に来ていて、臨時特急:氏家ひなめぐり号に乗車します。
今日はここから、氏家へ行き、2時間弱、観光したのち
宝積寺で乗り換え、烏山へ行って、1時間40分観光。
そこからバスで、市塙(いちはな)へ行き、真岡鉄道で下館、
関東鉄道で守谷、つくばエクスプレスで南流山に戻ってくる、という行程だ。
鉄オタに人気の、いっぱーご系が入線。製造されたのは、私が生まれるより少し前なので、車両の方が先輩だ。いっぱーご先輩も、関節などにガタがきはじめているのだろうか。

10時打ちをしたため、先頭車両1番うしろ窓側席という、いい席が取れた。
(字幕:【10時打ち】切符の購入は、乗車日の,1か月前の10時からできるため、その日時に切符を取ること。)
出発進行。最近の電車は、下側に窓枠がないので、スマホを横向きに置いて撮影することができるが、SLの客車や、いま乗っている いっぱーごは、
下側に窓枠があるため、スマホを横向きに置いてカメラを撮影できず、縦向きに置いてカメラを撮影することになる。
ここぞというポイントでは、手でスマホを持って、横向きに撮影するが、基本は縦向きにしてスマホを放置する…という撮影スタイルになってしまう。

江戸川を渡り、埼玉県に入る。臨時特急は、いつも走っている在来特急と違い、ふつう列車を追い越すことが難しいので、スピードを出しにくい。むしろ、在来線ふつう列車は、全駅に停まるのに、臨時特急は、あまり駅に停まらないうえに、ふつう列車も追い抜けないので、ふつう列車よりも遅くなることもある。

最初の停車駅:吉川美南にもうすぐ到着する。この駅には線路が3本あり、真ん中の線路に列車を置いておけるスペースがあるので、よく、臨時特急の始発駅になっている。

洗面台へ行ったら、石鹸がまさかの固形石鹸だった。the,昭和の洗面台という感じだ。

2つ目の停車駅:南越谷を出発。上に見えているのは、東武伊勢崎線だ。
1日1本だけ浅草から伊勢崎まで直通するロングランの特急も出ている。いま乗っている雛めぐり号も、負けず劣らず、ここから終点の氏家までは100km以上ある。

(33秒目から放送開始)
字幕:♪ファ#ーレーシーラ~ おはようございます。今日もJR東日本をご利用頂きまして、ありがとうございます。この列車は、臨時特急:氏家ひなめぐり号、氏家行きです。次は、終点の氏家に停車いたします(1時間40分無停車!←3Dテキストと、ドーンの音)氏家到着は10:30です。先頭が6号車、一番うしろが1号車の6両編成です。すべての車両が指定席の特急列車です。ご利用の際には、乗車券のほかに、予めお買い求め頂いた、指定席特急券が必要です。これより車掌が、車内をおうかがい致します。その際バリバリバリ…
さすが いっぱーご先輩、最近の車両とは違い、窓の建付けが甘く、対向車が通過したら、窓にたてかけておいたスマホが吹っ飛ばされた。

字幕:♪ソーソソーラシーシシーラソーソソーミレ~ ミーミレーミソーソシーシラーラシーラソー ソシレソソシレソ~
(さっきとは違う声:)本日は、氏家ひなめぐり号にご乗車いただきまして、まことにありがとうございます。到着駅の氏家駅では、皆様のお越しを、心より申し上げます。本日、氏家駅前さくらテラスなど、中心市街地で開催しております、氏家ひなめぐりで、地元の皆様と協力し、いろんなイベントをご用意しております。イベントの特典といたしまして、氏家駅の券売機で、SUICAや交通系IC系カードに3000円以上チャージして頂くと、氏家駅名入りキーホルダーを、イベント会場にてプレゼントいたします。また、イベント会場では、こども駅長制服撮影会など、ご参加いただいたお客様に、列車カードのプレゼントを行っております。なお、本列車ご乗車のお客様には、列車カードとオリジナル缶バッジを皆様にお配りする引換券と交換で、差し上げております。列車カードと缶バッジの交換場所は、氏家駅改札口を出まして、右手側、さくらスクエア内のブースになります。ぜひ氏家駅に到着いたしましたら、イベント会場・街中の散策を、お楽しみください。

字幕:それでは、列車カードと缶バッジの引換券、先頭の6号車より、お配りを致します。ご着席になりまして(ピヒー!
いっぱーご先輩も欲しいのだろうか。

(字幕:バタン!)(26秒目)
一番うしろの席にいるので、すぐ近くにある手動ドアが、うるさい。最近の車両とは違い、ドアにパッキン ゴムがついていないようだ。

(チラシを配る人の写真を撮る)
法被の文字から察するに、さきほどのアナウンスといい、おそらく、栃木県さくら市 氏家観光協会の方だろう。

車内改札がいらっしゃったので、切符を準備する。私の隣の席におかけになっている、見ず知らずの方は、どうやらおばあさん1人旅のようだ。それとも、他の車両に、知り合いが乗車しているのだろうか。

武蔵浦和を通過し、西浦和支線に入る。画面に見えている線路は、このまま西に向かい、東所沢や府中本町へ行く武蔵野線の線路だが、氏家号は、大きく右折して、北へ向かう。奥に見えている線路は、新幹線と埼京線で、駅は中浦和だ。新幹線は停車しない。駅の真下には、別所(べっしょ)信号場があるらしい。
トンネルに入り、景色が見えないので、車内を映すと、蛍光灯が白から黄色に変わっていった。これも、前回の名古屋旅1本目の最後に話した、フリッカー現象なのだろうか。

トンネルを抜けると、おそらく高崎線と合流。(地図を貼る)google mapを見ると、合流した線路には、高崎線・宇都宮線・東北本線・湘南新宿ライン・上野東京ライン・京浜東北線と書かれていて、もはやどれがどれだか分からない。というか、なんで線路は5本しかないのに、なんとか線やなんとかラインは、全部で6つもあるんだ。それと、丸印の部分、
プラレールの複線わたりポイントレールみたいなっているが、ほんとにこの形をしていたら、脱線しちゃうんじゃないか。なぞが多い場所だ。

大宮駅をしれっと通過。全新幹線が停車し、20数番線まである大宮をも通過するとは、なんたるや。奥に見えるのは、柏や船橋へ行く、アーバンパークラインだ。そこに走る特急、アーバンパークライナーは、今月のダイヤ改正ですべて廃止になるそうなので、乗りに行こうかな。
E257系とすれ違った。高崎・上野間を走る、特急あかぎだろうか。

久喜駅を通過。向こうの電車は東武伊勢崎線だ。40分ほど前の南越谷で交差した線が、ここで1度並走し、そして分岐。
利根川を通過。さすが、小学校の時に習った、日本一広い川:利根川は、川幅が広いなぁ…と思いネットで調べてみたら、流域面積が広い という意味らしい。
これは、雨水は土にしみ込んでから川に流れ出てくるが、この、雨水が川に流れ出てくるために、しみ込む土の面積のことを、流域面積という。利根川は、その流域面積が、日本一広いため、小学校で「日本一広い川」と習ったようだが、そんな、流域面積なんて定義、習ったか?というか、小学生が理解するには、難しすぎないか、その内容。
山脈が見えてきた。40年前の車両がフルパワーで走るモーター音がすごい。
鳴き声のような警笛をあげて、おやまえきに突入していく。一番奥の線路は、JR水戸線だ。小山駅のみ栃木県で、残りの駅はすべて茨城県。
県を横断して、常磐線の走る友部まで行っている。こんどは断末魔のような警笛をあげた。
小金井を通過。東京や埼玉を走る宇都宮線の終着駅として、ちょくちょく見る名前の駅だ。このすぐ北に車庫がある。
石橋を通過。橋脚が並走しているが、これは東北新幹線だ。

東北新幹線がいたので、急いでカメラを回したが、あまり撮れなかった。かぼそい警笛を鳴らして、雀宮(すずめのみや)を通過。
乗務員交代のため、宇都宮駅に運転停車。奥のベンチに座っている親子が、
>ぉ、なんか来たぞ
という感じで振り向き、
カメラを持った撮り鉄っぽい方は、先頭の方へ走っていった。

鬼怒川を渡る。奥に見える橋は、国道4号線で、東京から青森まで行く、日本一ながい国道だ。

♪ソーミーファーーミレミファレミー ドレミドファミレドシソレシドー
ご乗車ありがとうございました。まもなく終点:氏家、終点:氏家に到着いたします。氏家駅は2番線に到着いたします。降り口は左側です。車内に落とし物、お忘れ物、なさいませんようご注意ください。本日は臨時特急:氏家ひなめぐり号をご利用いただきまして、ありがとうございました。

予定通りの10:30ちょうどに到着。ふだん走らない、臨時特急でこの精確さはすごいなぁ。
さて、ここで一旦テープチェンジです。もしよろしければ、続きの動画も、いつかご視聴いただけると幸いです。ありがとうございました。

show more

Share/Embed