【青梅レシピ】和食の翡翠青梅 青梅煮 失敗しない作り方とコツ 緑色の戻し方
Japanese cuisine channel Japanese cuisine channel
272K subscribers
40,389 views
387

 Published On May 21, 2022

理屈を理解すれば、時間はかかりますが、簡単です。
古くからある日本の低温調理技術になります。
青梅の緑色の戻し方法は、8時間ほど長時間銅鍋で炊くことで戻ります。
青梅の皮は、70℃~100度の間で敗れやすくなります。
逆に低温ばかり気にしていると、青酢が抜けず、すっぱいものに仕上がります。
コツと理由を知ることで、少しでもお役に立てれば幸いです。
ぜひこの機会に興味がある方は一度やられてみてください。

最大のコツは ※温度=皮が破れないぎりぎりの温度 90℃以下
       と銅イオンの化学反応です。
      ※10円玉はくすんでいると化学反応が起きにくい。
       表面の酸化被膜を剥ぐか、出来たら新品を洗い使う
串打ちは、まち針でも剣山でも爪楊枝でも竹串でも可能です。


0:00 お急ぎ用 1分レシピ説明
1:20①星取り→水洗い→針打ち→塩揉みで1時間
7:09②良く洗い、水に10時間ほど浸しあく抜き(常温)
8:15③水から弱火で茹で70度になったら水でさらす×3回 銅鍋
11:13 ④捨て地 薄蜜で80度から90度にキープ7~8時間、青酢抜き&程銅イオン反応をさせ、色戻し。 銅鍋
15:37⑤70度ほどの本蜜を別に作り、本漬けしなおす。常温で温度を下げる
17:40⑥冷蔵庫保管 

※薄蜜 水2000㏄+砂糖300g  本蜜 水1800㏄+砂糖1キロ

メール(直通)お仕事 案件 コラボ お気軽に
 [email protected]

和包丁デザインの和食Tシャツ など色々、出来上がりました。
ベース画像は黒と白の2種類 各サイズ 各色 各種類取り揃えました。
お好みで【カスタマイズ】からロゴの大きさ等変更できます。
自分の名前を入れることも可能です。
お気軽に見てみてください。
和食Tシャツ販売ページ↓↓↓
https://www.ttrinity.jp/shop/washiyok...


サブチャンネル↓料理以外載せてます。
   / @aquagreen3685  

過去動画もご視聴いただけると嬉しいです。
細工野菜全般
   • 日本料理の和食包丁技術 菊大根 作り方 Made in Japan  

フルーツ全般↓
   • フルーツ飾り切り その②(ブドウ)  




インスタの方もやっておりますので興味がある方は
覗かれてくださいね
●インスタ⇒   / deguchi_hiroyuki  

show more

Share/Embed