日光 キレンジャク!2023-24 秋・冬 第9弾 !長野 コハクチョウ・オオマシコ・ルリビタキ・ベニマシコ・カヤクグリ・ツグミ・コガラ・エナガ Nikon Z9/Z800mm 4k!
自然を愛する登山バーダー 自然を愛する登山バーダー
1.2K subscribers
2,306 views
59

 Published On Feb 11, 2024

オッサーです。山中湖を舞台に「美しく・可愛くって・カッコいい」野鳥と風景の短編映画を目指しております。いつもご視聴有難うございます。

今回の物語の舞台は、栃木県日光市戦場ヶ原・長野県安曇野市豊科・長野県岡谷市の勝弦峠になります。

◎一年ぶりの日光へ
昨年初めて日光の戦場ヶ原に探鳥に行ってから一年、今回も美しい景色と鳥さん達(特にキレンジャクさん)に逢いに行ってきました。お気に入りの「いろは坂」展望台付近からの朝焼けは、今回も感動の一言でした。

午前6時30分過ぎに赤沼から戦場ヶ原の雪の木道へ入っていきます。木々の間からこぼれてくる朝陽がとっても綺麗です。

午前7時を過ぎてだんだんと明るくなって、その美しい景色が目の前に広がっているのが分かりました。木の枝が真っ白にキラキラ輝いています。霧氷というのでしょうか、まるで氷細工のようで神秘的な光景でした。

ただ小鳥達の声がひとつも聞こえない…辺りをよーく見てみると、昨年は沢山あったズミの実が今年はまったくと言っていい程、無いんです。これは…と思い、光徳周辺や逆川から木道へ入った所のズミ林も覗いて見たのですが、ここでもズミの実は全然ありませんでした。(ズミの実が無い理由は、動画内で説明したとおりです。)

ただ事前調査で「キレンジャクさんが数羽残っている」と聞いていましたので、心が折れかかりましたが、あきらめずに探すことにしました。狙いを戦場ヶ原から国道を挟んで反対側の赤沼や三本松方向に変更…

◎キレンジャクさんは何を食べていたのか!
「残っていれば必ず飛び回っている」「何かしらの実を食べている」と信じて、駐車場でコーヒーブレイクをしながら上空を注意して見ていると、少し離れていましたが4羽の鳥達が飛んできて地面に降りるのを確認出来ました。

「キタ――(゚∀゚)――!!」と思い、急いで降りたであろう場所付近に向かってみました。しばらくキョロキョロ見渡していると、低くて細い枝が密集している場所に鳥さんの姿が見え隠れしていました。

あの美しいシルエットは、まさしくキレンジャクさん!小さな実を頬張る姿も見れます。興奮して高ぶる気持ちを抑えながらシャッターを…キレンジャクさん達との幸せな時間は、しばらく続きました。

◎ところでキレンジャクさんは何を食べていたのか?
キレンジャクさん達が去った後に、採食していた木の写真を撮って図鑑で調べてみました。バラ科バラ属のノイバラ(野茨)でした。

ノイバラの特徴は1~2メートル位の低くて細い枝の様な木で、5月~6月に花を咲かせて実は赤く、枝にトゲがあります。ビジターセンターにも確認したら、ノイバラに間違いないということでした。

◎長野のコハクチョウさん
少し前に行った諏訪湖でコハクチョウの世話人の方が「安曇野に行けば200羽近くいるので行ってみなさい。」と教えてくれました。そのお言葉通りに沢山のコハクチョウさんが優雅に飛んだり泳いだり…美しいコハクチョウさん達を目の前にして撮影に没頭しちゃいました。~楽しかった~それにしてもコハクチョウさん達、大きな声で鳴いてますね。

◎峠のオオマシコさん
雪が降った翌日で風が強く頂上の東屋付近は、木々の枝が大きく揺れて「びゅー」っという風の音が響き渡っています。撮影を終えて帰る方にオオマシコさんの様子を伺うと、「今日はけっこう出ていますよ~」なんて教えて頂きました。

これだけ風が強いと木の上ではなくて地面かなぁ~と思ったので峠の奥へ進んでいくと、案の定10羽程度の群れのオオマシコさん達が地面で採食中!でした。この日は運よくベニマシコさんやルリビタキさんそしてカヤクグリさんやシロハラさんも撮影することが出来ました。

◎動画初心者の方、バードウォッチング初心者の方など参考になさって下さい。

今回の日光遠征はとても勉強になる撮影になりました。当初戦場ヶ原でキレンジャクさんと言ったらズミの実を想像していましたが、実際に食べていたのはノイバラでした。最初からノイバラのことが頭にあれば、もう少しキレンジャクさん達を見ることが出来ただろうと思います。

鳥さん達も生きるために、常に食べ物を探して生活しています。その鳥さんが何を食べて生活しているのか、大好物は何なのかなどを知っておくと良いと思います。

初心者の時期は、余裕もないのでどうしても鳥さんのことだけに目が行きがちになります。今は鳥さんの名前を覚えるだけでも大変な事ですね。その中で樹木や木の実の名前を覚えることはとても難しいことだと思います。興味が無いと頭に入ってきませんよね。(わたしもそうだったのでよく分かります。)

少しずつで良いので、自分が大好きな鳥さんが、木の実を食べていたら「その木」について調べてみて下さいね。バードウォッチングの幅が広がって楽しさが何倍にも膨らんでいきますよ~もちろん撮影している方は、いい撮影が出来るようになりますね。

なんでもかんでも覚えちゃえ!と頑張っちゃうのは楽しくないので、まずは大好きな鳥さんのことだけで良いと思います。それの方が覚えやすいですね、心掛けてみて下さいね。

一緒に頑張っていきましょう!

◎今回撮影した鳥さん達です。
コハクチョウさん、イスカさん、カヤクグリさん、ベニマシコさん、ルリビタキさん、オオマシコさん、トビさん、ツグミさん、コガラさん、エナガさん、キレンジャクさんなどです。

日光戦場ヶ原の動画!こちらもご覧下さい。

   • 日光・戦場ヶ原 雪上のキレンジャクさんやウソさん・カケスくん!美しい朝焼け...  

   • 日光・戦場ヶ原!レンジャクさん・ウソさん  Nikon Z9/Z800mm 4k  

☆野鳥や風景を山梨県の山中湖周辺や関東近郊で撮影しています。経験も技術もありませんが、勉強しながら楽しんでいます。上手な映像は作れませんが、これから野鳥や風景撮影を始める方などに参考になることを共有していきたいと思っています。

お時間のある時に、是非お立ち寄り下さい。コメントもお気軽に!
オッサーでした。

-----------------------

☆使用機材
野鳥はNikon Z9 & Z800mmf/6.3vrs
風景はNikon Z7Ⅱ Nikon Z6Ⅱ
NIKKOR Z 14-24mmf/2.8 S
NIKKOR Z 24-70mmf/2.8 S
NIKKOR Z 70-200mmf/2.8VR S
Z TELECONVERTER TC-2.0x
ジンバル DJI RS3
三脚 Leofoto LM-363C 雲台 BV-15
三脚 SLIK SH-807N
一脚 Velbon
#日光 #戦場ヶ原 #キレンジャク

show more

Share/Embed