仙石線の205系を青春18きっぷで見に行こう!(後編・松島海岸~横浜)東北の名列車L/C転換2wayシート車・南武線転属、大窓霜取パンタM19編成・モニタリング装置付M1編成等(常磐線普通列車鉄道旅行
風谷さてう【鉄道模型・名列車】サテ区 風谷さてう【鉄道模型・名列車】サテ区
20.3K subscribers
18,588 views
429

 Published On Aug 18, 2022

次回(   • E233系の屋根はどうなっている?中央線0番台・横浜線6000番台のクーラ...  )
前回(   • 東北の名列車を青春18きっぷで見に行こう!(中編・郡山~仙台) VVVFと...  )
再生リスト(   • 【名列車】急行より速い準急!?小田急と相鉄の直通が起源?/相鉄と高島屋のお...  )

《参考文献》
・知識の倉 別館様
JR東日本-仙台車両センター (宮城野派出所)
http://formation.g1.xrea.com/train/jr...

・4号車の5号車寄り様
仙石線への転出
https://4gousya.net/jr/4476.php


ご視聴ありがとうございます!
風の谷のさてうです!
「いつもの電車をちょっと掘る - さてう電車区」
にお越しいただき、ありがとうございます!

日本各地の電車事情を徐に紹介する
【名列車で行こう そこら編】

Bトレイン(鉄道模型)をすべからくいじる
【Bトレイン研究動画】

を主に配信しています!
(駅名動画や音MADもたまに)
さてうとレミィの軽妙なトークをお楽しみください!

普段はTwitterで活動報告をしてますので、
よろしければ是非フォローをお願いします!
Twitter(  / satew00t  )

動画も頑張ります!よろしくお願いします!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

≪BGM≫
・草原ダンスィング♪-RemakeVer-
煉獄庭園Mana(煉獄小僧)様より
https://note.com/rengokuteien/n/n6bce...

・冷やし中華とマシンガン
   • サテ区のBGM集その1 サテ区オリジナルサウンドトラック Vol1 風の谷...  

≪BGV(クロージング)≫
・不思議の国のSiemens-東方乗車録メドレー2021参加作品
   • 不思議の国のSiemens  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《おすすめ動画一覧》

① ジャンク313系をNゲージパーツで大改造!
   • 【一気見】ジャンク313系をNゲージパーツで大改造!TomixTNカプラー...  

②車種が多過ぎる…20分で10種類も来る相鉄の電車を紹介in西谷!
   • 車種が多過ぎる…20分で10種類も来る相鉄の電車を形態紹介in西谷!形式や...  

③ 相鉄と田都の知られざる関係性とは?
感動の21000系東急貸出&東急田園都市線乗り入れ!
   • 相鉄と田都の知られざる関係性とは?感動の21000系東急貸出&東急田園都市...  

④ 【図解】意外と差がある!小田急4000形・各部の特徴
   • 【図解】意外と差がある!小田急4000形・各部の特徴 側面の仕上げやアンテ...  

⑤ Bトレで烏丸線の20系を作ってみた!-前編-
   • 《改造#36》Bトレで烏丸線の20系を作ってみた!-前編-KATOのAss...  

⑥ KATOパーツで521系の前面をディティールアップ!
   • 《改造#52》KATOパーツで521系の前面をディティールアップ!AssY...  

⑦ 【鉄道MAD】新1000形も 吹 っ 切 れ た
   • 【鉄道MAD】新1000形も 吹 っ 切 れ た (京急・シーメンスドレミ...  

⑧ 【ポポン巡り#4】千葉県鉄道模型旅行!
   • 【ポポン巡り#4】千葉県鉄道模型旅行!(ゆっくり鉄道旅実況)BトレインとN...  

⑨《改造#58》スミ入れ・色差しでディティールアップ!
   • 《改造#58》スミ入れ・色差しでディティールアップ!スプレーとボールペンで...  

⑩ 【駅名記憶】Bad Apple!!の曲で首都圏電鉄1号線の逍遥山から仁川までの駅名をGUMIちゃんが歌います
   • 【駅名記憶】Bad Apple!!の曲で首都圏電鉄1号線の逍遥山から仁川ま...  

⑪ ハロウィンに激レア鉄道模型のプレゼント!
   • 【開封#65】ハロウィンに激レア鉄道模型のプレゼント!秋季特別コラボ企画!...  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前回は、仙台駅から東北本線の小牛田行きに乗り込んだところまででしたね。701系に揺られて約30分、本日の泊地である松島に到着です。松島は日本三景として有名なのは皆様ご存知の通り。横浜から普通列車で寄り道しつつ、11時間ほどで辿りつくことができました。お目当てはもちろんその景色…と、仙石線ですね。ひとまず今夜は格安旅館で一泊。翌朝の撮影に備えます。朝です。ドン曇りで朝日を見ることはかないませんでしたが、205系が走っているので僕はそれだけで満足です。今度の電車は下り初電の石巻行き。あおば通りを5時17分に出て、松島海岸に5時57分、石巻着は6時44分です。初電に就くのはM18編成。大窓クハと霜取りパンタがかっこいいですね。まあ見送っちゃうんですけど。いってらっしゃい。僕の目的地は4駅上った先の西塩釜。乗るのは6時7分発の上り初電です。そして乗車電はカラフルな2way車!ラッキーですね。うれしいポイントはこの座席。通常の205系はこのようにドア間が7人掛けですが、2way車の石巻方先頭車は6人掛け、つまりシートピッチが広くて快適で、しかもひじ掛け付きのハイバックシート!超豪華ロングシート付き205系なんですよ。カラフルに彩られた外観もさることながら、車内も素敵な2way車…乗車できて感激です。欲を言えばクロス仕様に座ってみたかったんですが、今はロング固定だそうです。というわけで西塩釜着。M5編成ありがとう。いい時間でした。

現在時刻は6時20分。松島町から利府町を越え、塩釜市の下の方までやってきました。旅先の運賃表を見ると、聞きなれない駅名ばかりでわくわくしますね。あと、ハチャメチャな運賃体系を見るとびっくらこいちゃいますね。それはそうと撮影です。西塩釜まで来たのは、松島から近くて跨線橋がある、つまり屋根を観察できる環境が揃っているからです。
皆さんご存知の通り僕は模型鉄なんですが、模型を作るには資料写真が欠かせません。しかし屋根、そう屋根の資料はネット上であっても見つけにくいので、18きっぷ旅行のついでに形態を見に来たわけです。例えばクハ204石巻寄りのATACSアンテナ。よくもまあこんな狭いところに2本もねえ…そして明るめのパンタ配管、撤去されて埋められたクハ205仙台側のベンチレーターなど、実車を見に来ると各部がよくわかりますね。そして上りのM4(2way)編成と同時に下りの一般色もやってきたんですが、もうこれ、ガッチャガチャなんですよ形態が。先頭部の蓋の有無、ベンチレーター押さえの有無、幕板帯の切れ目の有無、そしてAU75クーラーの通気部分の形状と形態差が盛りだくさん。手前のクーラーにはAU75G2Mと記されているほか、角丸四角形のファン、肩部のパンチ穴が特徴的なクーラーですね。そしてこの編成、発車を見送ってびっくり、霜取りパンタ付きでした。つまりダブルパンタ仕様なので、このモハ205にはベンチレーターが2個しか載ってないんです。1000番台みたいですね。そしてこの編成は何だと思ってクハ204を見てまたびっくり。M19編成じゃないですか!元中原車でおなじみこちらのM19編成。昔は南武線を走っていた編成です。昔はこのように黄色の帯が貼られており、現在は青い帯が貼られています。これは他の編成と異なる処理なので、遭遇した際は見てみると面白いと思います。

その後も場所を変えつつ屋根観察をしていると、なにやら屋根がピカピカの編成がやってきました。検査明けの編成らしく、パンタ周りの色がはっきりわかります。ダークグレーの台座、白い碍子、銀色の本体といった感じですね。そしてうれしい霜取りパンタ付き。この角度はベンチレーター撤去跡やビードの切れ目が一目瞭然でいいですね。M12編成の凛々しい姿を見送ります。先程のM19編成は霜取り付きのオール小窓でしたが、M12編成は両端が大窓です。大窓、小窓の混成編成が普通にやって来るのも仙石線の嬉しいところですね。床下機器も綺麗だったのでウォッチ。メカメカしているDT50、すっきりしているTR235。どちらもこう、美しいですね。そしてぼちぼち資料が集まってきたところでやってきたのがこの編成。M1編成は、線路設備モニタリング装置を搭載したハイテク205系です。M17編成にも付いているそうなので、こちらも見ておくと楽しいかもです。そんなわけで205系ウォッチを満喫し、今度は下りでまた松島海岸へ。「これに乗りな」と言わんばかりの電車が来てくれたので、それで戻ります。途中の高架区間からは塩釜の海岸線を一望できました。ロングはロングで側面展望を楽しめるので、これもまたグッドですね。というわけで松島海岸に戻ってきました。日が出てきたので、普通に観光します。松島はその名前の通り、湾内に点在する島々に松が茂っており、その有り様はまるで水に浮かぶ盆栽、あるいはマイクラさながら…風光明媚というのはこんな場所のことを言うんだろうな~などと考えつつ、赤ピーマンでずんだソフトを食べたのだ。これが食べたかった。

さて、今回のメインイベントも堪能したところで、時刻は14時30分。当日中に横浜に帰るべく、もう松島を発たねばなりません。205系に揺られ仙台着が15時10分。仙台からの常磐線が15時34分発、原ノ町着が16時54分発です。原ノ町で30分置いたいわき行きは…5両。というわけで再びE531系ですね。福島県は南相馬市。品川にも来る電車がこんな遠くで走っている事実に圧倒されます。運用範囲広すぎだろ… 17時29分いわき発。あいかわらずの心強い走りで浜通りを南下。夜ノ森駅のかっこいい駅名標を撮りつついわき着は18時58分。10分後の水戸行きはなんと10両編成。風通しの良い車内が快適でした。しかし、E531系に比べると、E501系を見るのはちょっと難しくなってしまいしたね。いや、E531系が415系並みに便利すぎるだけ…?おっとっと、幻覚まで見えてきちゃったな。あんなウソ電が本線上にいるわけないとして。E501系はやっぱかっこいいんだよなあ…上野口まで出てきて欲しいな。ひとまず今回のところはお世話になりました。水カツK703編成、ありがとう。そんなわけで水戸着20時44分。ここまでくればもう首都圏、帰ってきたようなものです。16分後の上野行きに乗り込み、東京からは東海道線で横浜まで。こうして、「横浜発仙台行き1泊2日18きっぷ弾丸ツアー(長い)」を満喫してきたのでした。

というわけで以上、仙台弾丸ツアーのダイジェストでした。行きは中通り、仙石線を挟んで帰りは浜通りという経路でしたが、電車ってね、速いですね。2日で横浜と仙台を在来線で往復できちゃうんですから。それを格安きっぷで楽しませてくださるJRには感謝ですよ本当に。この度はどうもお世話になりました。あと、今シリーズの動画をご視聴頂いた皆様、そして親切に補足コメントをお寄せ頂いた方々にも心より御礼申し上げます。今後もサテ区の動画をお楽しみ頂けたらと存じます。あとそうだ、皆さんにお土産です。フリー鉄道動画素材をアップしている、さてうストックチャンネルというものがあるんですが、そちらに今回の遠征で撮影したクリップを順次アップロードしています。205系の動画などもフリー素材としてアップする予定ですので、現在ご覧になっているサテ区チャンネルと共に、何卒よろしくお願い致します。といったところで、今回はここらへんで。それじゃあまた次回の動画も、ヨロシクぅ!

show more

Share/Embed