【完全解説】梅干の伝統製法。自然塩のみを使い小田原産十郎梅をおいしいクエン酸たっぷりの梅干にします。夏バテ防止対策に。今回は夏の土用までの梅漬け編。
ちひろのおいしい健康料理レシピ ちひろのおいしい健康料理レシピ
398 subscribers
24,269 views
103

 Published On Jun 15, 2024

【完全解説】梅干 
今回は土用までの梅漬け編です。

梅仕事月間になりました。
梅干づくりもはや今年で35年目です。

でも今年は全国的に梅は大不作と聞いています。
こんな年は、手作りの梅干がさらに貴重な保存食品となりますね。

梅干は様々な作り方がありますが、
伝統的に自然塩のみで作ります。

そして、夏の土用期間に、干し方と干し終わった後の
しまいかたも土用干し編としてお伝えする予定です。

今年は大不作のため予約はできませんでしたが、
偶然に購入できた和田農園の十郎梅3キロだけを、梅干にしたいと思います。

和田農園(神奈川県小田原市)
  / wadanouenodawara  

【上門農園】(和歌山県日高郡)
https://www.kanotakumi-uekadofarm.com/

それでは作っていきます。

【梅干】材料

十郎梅 3.1キロ
塩(熟成塩) 500g (梅の15%)

赤梅干を作る場合は
赤紫蘇 670g(茎のついたまま一束)
塩(熟成塩)100g(葉だけ計った分の15%)

※白梅干を作る場合は、赤紫蘇は入れません。


【12年物梅干を使って梅醤番茶】

古梅干 1個
生姜すりおろし 小さじ1/2~1
本醸造醤油 小さじ1/2~1
有機三年番茶 (煮出したお茶)湯飲み一杯分

00:00 梅干づくり35年目
00:33 梅漬けの材料
00:44 用意するものは、十郎梅、甕
01:14 それでは作っていきます
01:45 先に塩を敷きます
02:17 一段並べたら塩を振ります
03:00 梅を塩漬けします
03:31 この上に重石を載せます
04:07 例えば、こういうペットボトルなんかを
04:46 梅干用の赤紫蘇ですけれども
05:00 赤紫蘇漬け材料
08:22 このようにしっかり梅酢が
09:16 これに、白梅酢を足していきます
10:17 塩が溶けていなかったら
10:39 この中に梅漬けを入れていきます
11:55 今日はここまでで
12:07 ちょっとお見せしたいのが
14:05 梅醤番茶 
15:04 ちひろのおいしい健康料理レシピ 次回の配信も

#梅干 #完全解説 #十郎梅 #料理  #おいしい  #健康 #惣菜
#ごはんに合うおかず #ごはんのお供

show more

Share/Embed