子どものSOSをキャッチする教員・保護者のこころの健康研修会
共育の杜チャンネル:教育改革2020 共育の杜チャンネル:教育改革2020
547 subscribers
86 views
2

 Published On Sep 2, 2024

こころの病である精神疾患は、厚生労働省が、対策が急務であると指定した「5大疾患」の1つです。
コロナ禍で急増し、増加の一途を辿る国民病で、日本人の5人に1人は罹る大変ありふれた病です。

しかし、誰もがなり得る病にも関わらず、正しい知識や援助技術(心の病に罹った人を支援するスキルや方法)を学ぶ機会は、少ないのが現状です。
若年層の死因原因でもっとも多いのが自死です。
しかも、小中学生の自死率は、コロナ渦中で増加しています。思春期は、精神疾患にかかりやすい年齢層(好発年齢)であり、この時期に精神疾患に関わる正しい知識や対処方法を学ぶ機会をもつことは、子どもたちの不安解消につながります。
今回は、精神保健の授業実践をするにあたって必要な精神疾患に関わる正しい知識、要因、その対処法についての概要をお伝えします。
講師は、田渕泰子さん((川崎医療福祉大学 医療福祉学部 医療福祉学科)です。田渕さんは、2008年から教員と連携し、中学生を対象とした精神保健教育「こころの病気を学ぶ授業」を16年間、岡山県下の中学校で実施されています。


▼エンパワメントのご紹介
共育の杜では、オンラインサロン『エンパワメント』をスタートしました。
毎月、多くの講師の動画コンテンツやライブ配信を行っています。
当オンラインサロンについての詳細についてはコチラをご覧ください。
↓↓↓
http://kyouikukaikaku-2020.com/エンパワメント/




学校関係者の方との対談など、
学校現場で役に立つ情報を発信しています。


今の学校現場で、1人で悩み、頑張っていくのは限界があります。
目の前の子ども達のためにも、自分のためにも、
今、共に協力し合うことが不可欠です。

我慢するのではなく、本音で人と対話し、自分を見つめていくことで
現実は確実に変わっていきます。


教職員に向けて、役立つ情報を発信しています。
教育関連の記事や、教育関係者の対談動画がみられます。

【NPO法人「共育の杜」公式ウェブサイト 教育改革2020.com】
http://kyouikukaikaku-2020.com

4人の「共育の杜」の理事が交代でメルマガを配信しています。

【共育の杜 無料メルマガ】
https://39auto.biz/gracefulmoment/reg...

show more

Share/Embed