江戸時代の数学は世界最先端のレベルだった!大名から百姓まで趣味で「和算」を楽しんでいた
江戸見聞録 江戸見聞録
100K subscribers
110,582 views
1.7K

 Published On Apr 5, 2024

世界最先端のレベルに発展した日本独自の数学「和算」。
世界に類を見ない「算額奉納」と呼ばれる風習も生まれましたが、和算はどのように発展していったのでしょうか?
今回は、江戸時代の算数文化についてご紹介します。

※訂正
❌水原(みずはら)→⭕水原(すいばら)
遊歴算家の山口和の出身について、「越後国水原(みずはら)」と言及している箇所がありますが、
正しくは「越後国水原(すいばら)」になります。
大変失礼いたしました。

▼もくじ▼
00:00 動画の概要
00:45 塵劫記から始まった和算
05:11 世界最先端だった和算のレベル
08:47 和算の広がりと算額奉納
12:17 旅する和算家「遊歴算家」
15:22 油分け算の問題と解答

▼主な参考書籍(年代順)▼
小川 束『和算-江戸の数学文化』(中央公論新社、2021)
https://amzn.to/3PL6en6

山根 誠司『算法勝負!「江戸の数学」に挑戦 どこまで解ける?「算額」28題』(講談社、2015)
https://amzn.to/4albQwG

桜井 進『夢中になる!江戸の数学』(集英社、2012)
https://amzn.to/4aiLI5r

佐藤 健一『江戸庶民の数学: 日本人と数』(東洋書店、1994)
https://amzn.to/3xuThaE

佐藤 健一『和算家の旅日記』(時事通信社、1988)
https://amzn.to/49px4bB

その他多数

▼画像引用元▼
・ColBase
https://colbase.nich.go.jp/?locale=ja

・早稲田大学図書館「古典籍総合データベース」
https://www.wul.waseda.ac.jp/kotensek...

・京都大学貴重資料デジタルアーカイブ
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/

・和算の館
http://www.wasan.jp/index.html#wasansyo

・"Sangaku at Enmanji"©️投稿者自身による著作物 (Licensed under CC BY-SA 3.0)
https://creativecommons.org/licenses/...

・"玉敷神社 算額 (2023.03.19)"©️モエイ (Licensed under CC BY-SA 4.0)
https://creativecommons.org/licenses/...

・"Sangaku of Konnoh Hachimangu 1859"©️Momotarou2012 (Licensed under CC BY-SA 3.0)
https://creativecommons.org/licenses/...

show more

Share/Embed