【臼中ダム・刀利ダム・境川ダム・御母衣ダム ダムカード】Part56 北陸3日間 ダム巡り(後編)合計5基のダム(鳩谷ダム)を巡ります🚙生憎の天気でしたが、それはそれで、趣のあるダムに出会えました🤗
Wishとダム巡礼中 Wishとダム巡礼中
4.33K subscribers
1,968 views
33

 Published On Dec 8, 2023

※今回頂戴したダムカード※
【臼中ダム Ver.1.0(2017.03)】FAP
【刀利ダム Ver.1.0(2017.03)】FAP
【境川ダム Ver.1.0(2014.03】FAWIPS
【御母衣ダム Ver.2.0(2020.04)】P

※今回のルート及び地域※
富山県南砺(なんと)市の道の駅 福光(ふくみつ)(トイレは普通)での車中泊からスタート🚙

国道304号→県道289号→臼中(うすなか)ダム 到着(次の刀利ダム・小矢部川管理事務所でダムカード受領・写真を念の為確保)

県道289号→県道282号→県道10号→刀利(とうり)ダム 到着(小矢部川ダム管理事務所でダムカード受領・2枚)

県道10号→右左折→福光IC入口(東海北陸自動車道)左側・岐阜方面→五箇山(ごかやま)IC出口→県道156号→右折→境川(さかいがわ)ダム 到着→桂湖ビジターセンター(2.8km先)(ダムカード受領・トイレ利用可・綺麗)→境川ダム見学

右折→県道156号→車窓・合掌造り→鳩谷(はとがや)ダム(ダムカード配布無し)

引続き国道156号→御母衣(みぼろ)ダム(MIBOROダムサイドパークにてダムカード受領)

今回のダム巡りはここまでです。
3日間21基のダムを巡りましたが、まだ平日しか配っていないダムカードもありますので、また訪れたいですね🤗
次回からはこの続きのような岐阜県から愛知県のダム巡りをご案内致します🚙

なお、ダムに関する用語については一番下にスペースを設けています。
今回出て来た【RCD工法】などを追加しました。
興味のある方は覗いてみて下さい👍

なかなか編集が進まず心苦しいですが、気長にお待ちいただければ幸いです。

なお、ショート動画でもダムカードVerをご紹介してます。
ご自身のカードVerとご確認頂いてNewカードでしたら是非集めに行かれてはいかがでしょうか?
参考にしていただければ幸いです。
また、イベントや記念カード情報などお知らせ頂ければ、投稿にてご案内させて頂きたいと思ってます。

今後の励みになりますので、宜しければ、チャンネル登録、お願い致します。

【プロフィール】
ドライブ中に偶然見かけた薗原ダムに魅了され、巡礼がスタート。
(2018年)
ダムカードなる物が無料で配布されている事を知り、車中泊を楽しみながら収集をしている熟年夫婦です。
ダムへは辿り着くのも大変な時もあり、ダムカードは何処で配布されているのか解りづらい時も有るので、もしダムカード収集をされている方の少しでもヒントになればと思い投稿する事にしました。
これからもダムへ行く毎に投稿して参りますので、ご視聴戴ければ幸いです。
応援宜しくお願いします。
🍀み〜ちゃん&かよちゃん🍀

※ダム・堰堤(えんてい)とは?※
一般的に水をせき止める本体の高さ(地下含む)が15m以上あるもの。
それ以下のものは、堰(せき)・ため池と呼ばれます。

※ダムカードとは?※
国土交通省と(独)水資源機構の管理するダムでは、ダムの事をより知っていただこうと平成19年から作成・配布をスタート。
全国で統一されたデザイン。
また、都道府県や発電事業者などもダムカードを作成・配布しています。
配布場所は基本管理事務所等ですが、道の駅・温泉施設・飲食店などの施設での配布も行われてます。

※ダムカードに記載されている右上のアルファベット※
  ダムの目的を表します
     F   洪水調節
     N   河川の正常な流量の維持
     A   上水道
     W   工業用水
     I    灌漑(かんがい)
     P   発電

※ダムカードに記載されている右下のアルファベット※
  ダムの型式を表します
     G   重力式コンクリートダム
     HG   中空重力式コンクリートダム
     A アーチ式コンクリートダム
     GA 重力式アーチダム
     E アースフィルダム
     R ロックフィルダム
     B バットレスダム

※ダム用語集※
☆堤高(ていこう)  
 ダムの地中部分を含む高さ。
☆堤頂長(ていちょうちょう)
 ダムの頂上部(天端)の長さ。
☆天端(てんば)
 建築用語で建築物の最長部。ダムでは一番高い平面。
☆右岸(うがん)
 川の下流に向かって右側の岸。
☆左岸(さがん)
 川の下流に向かって左側の岸。
☆インクライン
 傾斜面にレールを敷き動力で台車を走らせて船や荷物を運ぶ装置。
 ダム湖の巡視船・作業船などの格納庫との運搬。
☆余盛(よもり)
 建設からの時間の経過等により堤体が締まり天端の高さが下がる事がある為、建設時に見越して中央部を設計よりも高くしてある。
☆傾斜遮水壁型(けいしゃしゃすいへきがた)
 中央より斜めに遮水層(粘土等)を設け堤体は岩や土石を盛立てる。
☆キャットウォーク
 狭い鉄製の通路。主にアーチダム下流側に設置。
 施工中は作業用通路として、完成後は点検・補修等に使用。
☆RCD工法
 Roller Compacted Dam-concrete Method の略。
 合理化施工法として日本で開発。
 スランプ0mmの超硬練りコンクリートを使用し、振動ローラーで固めるのが特徴。
☆スランプ
 容器に生コンを詰めて、ひっくり返し、容器を引き上げて外した時の下がった数値。
☆消流雪用水
 雪国で冬季に道路の除雪等の処理に使われる水。
 以前は地下水利用が多かったが、地盤沈下の問題が発生。

show more

Share/Embed