【maimai】AMAZING MIGHTYYYY!!!! AP st譜面 MASTER 概要欄に解説付き(運指解説あり)
ポム ポム
40 subscribers
1,543 views
38

 Published On Jan 17, 2023

アメマ AP 動画 です

○オプション
判定調整:A-0.5/B+1.2(いつも通り)
サウンド:アンサー音9それ以外全部0
判定表示:2-E


○運指や意識など
※再度詰める時用の備忘録を兼ねているので雑多な内容です。

0:09 Aの形のスライド
動画みたいにスライドを取れば右手を2回振って疲れることも、左手に発射を持ち替えて画面触ってグドることもなくなります

0:12 Yの形のスライド
体力消費を少しでも抑えるために運指で楽をしています。
あと4回目の直後のイーチタップを巻き込みにくくなります。

0:17 34,56,78,12,
イーチの画面片手取り苦手なんですけどボタンでもこの配置が苦手だったので画面で取りました。
苦手なので20回に1回くらいここで失点します。

0:18 8,8,8,8,8,8,8,8w4,,,,8b
右手を先にスライドすることでブレイクを見やすくなってCPで取りやすくなります(当社比)。

0:19 ~ 0:36 バラマキ地帯
難所その1。

・意識すること
1.なるだけ指先で取る
2.軽く叩く
3.叩いた後のリリースを早くする(次に移動する場所を意識して手を素早く離す。いつまでも手をそこに置いておかない)

・特にヤバい配置
バラマキ地帯で特にヤバいのが
1,28,,5,46,,と
8,71,,4,53,,の2回来るダダッダダッっていうイーチ着地?だと思うのですが、
これはこの配置自体もむずければその直後にバラマキを再開するのもむずいので特に軽く叩くのを意識していました。

運指(と呼べるほどのものではない)リスト
1.利き手に負担を押し付ける
例えば右利きだったら8,71,,4,53,,の8も4も右手で取るみたいなことで光るようになったりもします。私はダメでした。
2.タッチでやる
ただ単にタッチでやるだけで光ったりもします。
3.タッチ指押し
下側に来る5,46と4,53だけタッチ指押しで取る方法です。親指→それ以外って感じで押すと取れます。一応私がやってもそれなりに光りますが結局安定しなかったのでやめました。利き手側だけこれやるのもアリだと思います。

・ 0:34 配置は7,75,,64,,
ここはボタン画面流しで微縦連を取っています。
左手が無能なので正規で安定しなかったためです。


0:37 ガラクタスライド
2/7-3,7,7/4-8,4,4/5w1,5,5b
↑の7-3スライドを捌く時に左手が下に寄り過ぎていると、4のタップを巻き込んでグレグドが出ます
(左手の次の位置が5なので流れで4を触りがち)。
4の2個目がCPなのに4の3個目(スライド発射ノーツ)だけ早グレor早グドしてたらまず巻き込みを疑うと良いと思います。

巻き込みを防ぐには7-3を7-2気味にスライドするといいです。7-3の終点が残る場合は4-8の時に手を広げて取ると勝手に取れます。

動画では、写っていませんが膝を曲げることで対処しました。
膝を曲げて姿勢を落とす(上半身はちょっと反る)と窮屈さが解消されて左手が余計なところを触りにくくなります。


0:45 & 0:48 終点直後にタップあるスライド
7-2と2-6の終点の直後(8分音符1個ぶん後)にタップが来るやつです。
これはスライドをCセンサーまで取ってからタップ側を画面で取れば巻き込みを回避できます。
私は急に画面に切り替えるのがダメだったのでボタンでお祈り。


0:46 6,5,4,3,,18,27,36,45,
地味にちょっと難しかったです。
6,5,4,3,は6,5,4,を左手、3を右手で取っています。
6,5,4,3,は16分なので遅く、3から18に飛ぶのは結構忙しいので、3は溜めてから素早く動く意識がいいと思います。
6,5,4,3,をL,R,L,R,のように交互処理するのもアリです。


0:50 0:55 78,,4,,12,,5,,78,78,78,,78
12分で78,78,78,78,とやると理論上光りません。

78右手画面片手,78左手ボタン流し(逆餡蜜),78右手画面片手
とかやってもいいかもしれません。


0:52 0:57 コーカサス地帯
難所筆頭です。0:52と0:57で同じ運指なので0:52を例に解説します。

3,24,15,は右手ボタン3,2,1,と左手画面3,4,5,を同時にやる運指を採用しました(フォロワーに教えてもらいました)。
3-7スライドの発射は押しスラ処理(3と7をBセンサーまで反応するように押す)で光るなら押した方が楽だと思います。

3-7スライドを正規で取る場合、直後の56は画面片手取りがオススメです。
逆説的に56を画面片手取りしたくない場合は3-7スライドを押した方がいいです。


0:53 コーカサスの直後もろもろ
56,,3,,78,,2,,48,37,26,15,84,→CYCLESスライド

①56,,3,,78,,2,,
コーカサスのスライドを正規で取ることにしたので56と78は画面片手取りになりました。
コーカサスがなければ、56と3と2をボタンで取り、78だけ画面片手取りの運指にしたかったです(画面片手取りが苦手な人にオススメです)。

②48,37,26,15,84,
画面でもボタンでも好きな方でやりましょう。
私は78を画面片手取りで取っているので画面の方が入りやすかったです。

③CYCLESスライド
動画の運指を解説します。
まず、8q4/4q8スライドを8-3/4-7の直線スライドとして処理し、終点の48だけ残します。
次に、48の外周スライドを画面で発射します。

内側pqスライドで48を触らないからタップを巻き込むこともないし、残した終点は外側スライドを画面で発射すれば取れるのでかんぺき〜〜。


0:58 コーカサス2回目の直線もろもろ
34,,6,,12,,7,,3,3,6,6,1,1,8,8,2,7,2,7,3,6,3,6,45

①34,,6,,12,,7,,
画面片手取り

②3,3,6,6,1,1,8,8,
1,1,と8,8,はボタン→画面と擦ることで取っています。
正規だと左手が無能で2,7,2,7,に入れませんでした。


1:11 3のホールド
3,3h,のホールドを左手で取るとその後の配置が多少楽になります。
お好みで。


1:16 4から伸びる外周同始点イーチスライド
4から7の外周スライドは早めに取ると直後の8を巻き込みません。


1:19
26,15,48,37,と画面で取ればクロスせず済みます。
お好みで。


1:22
2-6スライドで5のタップ巻き込みがちなので注意。
2-6の終点の6は残っても次の7-4でちょっと手を広げれば回収できるので、終点残しや2-7スライドとして処理することで巻き込みを回避できます。


1:25
※ほぼ自分用メモ
6-1スライドの始点タップを取る時に膝を曲げて姿勢を下げると取りやすくなります(私だけかも)。


1:27 48,37,26,
※完全に自分用メモ
タッチで流す。


1:34 流しラッシュ
動画では、5個ずつの流しを4+1個に分けて、それぞれ別の手で取っています。
こうすると流しすぎによる巻き込みをかなり抑えられます。

画面のみ、ボタンのみ、流しの始点と終点だけボタン、の3通りが考えられますが、最後者の取り方だと、「流しすぎかつ取るのが遅い場合」に巻き込むことがあり、この運指の長所が潰れるので、特に理由がなければオール画面かオールボタンをオススメします。

とか言っておきながら動画では始点と終点だけボタンで取っているのですが、これはリズムが取りやすかったためです。
この頃リズム(判定感覚)を見失っていてオール画面だとグレたりしたので。


1:35 上下にイーチ流し
このイーチ流しでミスが出る場合、上流しをボタン、下流しを画面(逆でもよい)とやったりすると改善することがあります。
グドが出る場合、全画面だと巻き込みにくくなります。

直前のトリル→イーチ着地は片手取りしてもいいです。


1:37 ~ 1:45 サビ
ここで癖がついたら5,6,3,4,または4,3,6,5,のトリルを意識すると改善することがあります。


1:45 1-5スライド
ここ4に触れると巻き込むので注意です。
動画ではやっていませんが、左手で画面の5をタッチして、右手で1-5スライドの真ん中あたりまでスライドする、という運指で対策できます。


1:46 7-2スライド
3に触れると巻き込むので注意です。
ここは普通に上にスライドするよう意識して対策するのが一番楽だと思います。


1:51 8から5の外周スライド→右手流し→15イーチ
8から5の外周スライドの終点でめちゃくちゃ15イーチの5を巻き込むので対策しました。
と言っても手を広げて画面から発射する(5への到達タイミングが早くなるため巻き込まなくなる)だけなのですが、
少し前の左右対称の配置の時点から8または1を画面で取るようにしておくことで動きを安定させられます。


1:56 始点の1がホールドになってる回転
ここの1のホールドはちょっと長押しすれば光るので、普通に分業できます。
私は3から右手に持ち替えていますが、これは旧筐体時代からの運指です(旧筐体はホールドの離し判定が厳しい)。
ホールドの離し判定が甘い寺筐体なら4や5から右手に持ち替えても光ります多分。


2:03
ここの一連の魔法陣スライドは即発射するといいです。


2:08 縦連トリルからの両手流し
↓ここの配置
{16}1,1,1,1, 1,1,1,1, {24}28,37,46,5

動画ではちょっとした運指を用いています。
流しは本来28から始まりますが、これを1から始まるのものと考え、右手で1のボタン空打ちから発射します。
左手は画面1からほぼシームレスに流しに突入します。


2:09 ~ 2:12
ここの一連のスライドはタップを取ったらすぐ発射した方がいいです
(配置的にスライドでスライド巻き込みやすいため)。


2:13 鼓動スライド
この譜面最後の難所だと思います。

・動画の運指解説
①1-5、8-6、1-3、8-4、の発射(始点ではなく発射)までは普通に取る
②右手で1,8とタップを取りつつ、左手で画面の6を触る(画面6を触ることで1-6が消える)
③1-4外周と8-5外周を普通に取る(1-4外周に巻き込まれて8-3が勝手に消える)

・動画の運指のコツ
②で画面6を触る必要がありますが、56のあたりを雑に触ってもいいし、4,5,6,のように画面で流してもいいです
(左手は直前のスライドの関係で4にいるため、流すように取るのが結構オススメ)

後述する欠点により1-3&8-4によって8-3を巻き込んで消してしまうことがあるため、1-3を素早く処理するとよいです

・動画の運指のメリット
1-6や8-3といったタップ巻き込みを誘発するスライドをしないのでタップ巻き込みが起こらないこと

・動画の運指の欠点
1-3と8-4を処理する際に、8-3を巻き込む可能性があること。

寺筐体はスライドの判定が少し残るorスライドの処理受付開始タイミングが早い(もしくは両方)ため、1-3が遅いとA3やB2を触っている判定になり、8-3が消えます。
よって、1-3と8-4はなるべく正確に、かつ1-3は素早く処理する必要があります(1-3は外側意識も有効)。


2:17 ラスト
{16}2,2,4,4,6,6,8,8,
{32}1,2,3,4,5,6,7,8,15

・動画の運指
2,2, 4,4, 6,6, 8,8, を
R,R, L,R, L,L, R,L,と取っています。
腕が絡まないのが利点です。

元々そこまで難しい配置ではないため、光らせるための運指というよりは体力消耗を抑える&安定させる目的の運指です。

show more

Share/Embed