【儀式解説】#36 真宗大谷派の鏡餅 〔本山・末寺・お仏壇〕
宗恩寺ちゃんねる 宗恩寺ちゃんねる
2.74K subscribers
3,216 views
25

 Published On Dec 26, 2022

#真宗大谷派 #鏡餅

住まいに鏡餅を飾ってお正月をお迎えする風習があります
真宗のお寺やお仏壇でも 鏡餅を備えます
真宗大谷派の本山 東本願寺の鏡餅は 変わった形をしています
本山の鏡餅を紹介しながら お仏壇(お内仏)の鏡餅の荘り方についてもお話しします

00:00 オープニング
00:46 東本願寺の鏡餅
03:36 一般寺院での鏡餅の備え方
05:34 お仏壇の鏡餅
06:19 お仏壇以外の鏡餅


【参考】大谷派 善慶寺(愛知県稲沢市)のHP
「本山修正会へ奉納する鏡餅作り」
https://www.zenkeiji.com/2018/01/03/%...

「阿弥陀堂の六高僧の鏡餅は1枚ずつ」というのは 川島真量師の『改訂新版 大谷派本願寺 伝統行事』63頁に書かれているのですが、
善慶寺の鏡餅作りの写真 及び『グラフ 真宗本廟(東本願寺)の仏花』を見ると、現在は2枚になっているかもしれません。

【追記】
セリフと字幕のミスがあったので 再投稿しました
一般寺院の鏡餅は 阿弥陀堂が須弥壇に備えるので 基本は須弥壇でしょうが
川島師は 「三具足の時は前卓」というふうに図説をされていますので
「須弥壇または前卓」と 両説を採用しました
その時のセリフが 「前卓」を「上卓」と言っていたので 修正しました

【2024.1.5 追記】
《東本願寺発行の『同朋新聞』2024年1月号6頁に、東本願寺の鏡餅の事が掲載されていましたので、紹介します。》
「愛知県、旧中島郡(なかしまぐん)(現在の一宮市・稲沢市)のお寺を会所(えしょ)として、「中島郡会(御華束講(おけそくこう))」の会員約70名と地域のご門徒の方々によって鏡餅は準備されます。作る餅は大小合わせて約110個(本廟80・祖廟30)。
12月28日に餅をついて丸い木枠に入れ、1日かけて乾燥。30日に木枠から出して、31日の朝に愛知から本廟・祖廟に運び、おそなえされます。」

show more

Share/Embed