【フィルムカメラ/オールドレンズ】OLYMPUS OM-1 名機の中の名機、時代を変えた小型軽量一眼レフカメラ、オリンパスOM-1の話。
Masa Camera Masa Camera
3.89K subscribers
17,672 views
176

 Published On Mar 22, 2020

【お知らせ】
この度、カメラ以外の好きなアイテムを紹介する別チャンネルを立ち上げました。
ジャケットやデニム、革靴、時計などを紹介していきます。
よろしければ覗いてみてください。

『Masa Hobby Items 好きなものを楽しむ日常』
   / @masahobby  
------------------------
【関連書籍】
フィルムカメラ・ライフ 2019-2020 (玄光社MOOK) (日本語) ムック – 2019/10/31
https://amzn.to/313XK0Z
 
フィルムカメラ・スタートブック Kindle版
https://amzn.to/34UtQgY

オールドレンズ実写図鑑 (エイムック 4409) (日本語) ムック – 2019/7/23
https://amzn.to/2H6zwfi

FILM CAMERA STYLE vol.4 (エイムック 4291)
(日本語) ムック – 2019/3/22
https://amzn.to/3oHibv4

写真がもっと上手くなる デジタル一眼 構図テクニック事典101
写真がもっと上手くなる101シリーズ Kindle版
https://amzn.to/34UnfTN

オールドレンズ実写図鑑 (エイムック 4409) (日本語) ムック – 2019/7/23
https://amzn.to/2H6zwfi

時を超えるカメラ (エイ文庫 (097)) 文庫 – 2005/7/8
https://amzn.to/2YqFH7l

【関連商品】
HAKUBA 49mm レンズフィルター
保護用 SMC-PRO レンズガード 高透過率 薄枠
日本製 CF-SMCPRLG49
価格:¥1,300 + ¥720 配送料
https://amzn.to/3iEgThN

コダック/KODAK カラーネガフィルム GOLD 200-36EX 10本パック
https://amzn.to/2G2FFJo

HAKUBA 防湿庫 E-ドライボックス コンパクトな 20L
カビ対策 自動除湿 静音 高性能ペルチェ式防湿システム採用
メーカー5年保証 KED-P20
https://amzn.to/37YEq9Z

防湿庫 Re:CLEAN 日本製アナログ湿度計
カメラドライボックス 30L
https://amzn.to/2HuzxKX

HAKUBA ドライボックスNEO 5.5L スモーク KMC-39
https://amzn.to/3owrAp8

ナカバヤシ キャパティ ドライボックスS カメラ保管 20L
クリアブラック DB-S1-CD
https://amzn.to/35HjhOq
————————————
【OLYMPUS OM-1】

1973年、世界初の小型軽量一眼レフカメラとして登場したオリンパスOM-1。
あのベストセラーカメラ、オリンパスPenシリーズの設計者であった米谷氏が手がけたカメラです。
大きく重い当時の一眼レフカメラを小型軽量化。小さくするだけではなく、操作性にこだわり、逆に大きくした部品も多数。すべての人に近いやすい高性能で、一眼レフカメラを普及させた記念碑的なカメラです。
――――
オリンパスOMシステムとは、オリンパスが開発した35mmレンズ交換式銀塩一眼レフカメラ、およびそのシステム全体の総称です。

発売年:1972年(M-1)
1973年(OM-1)
1974年(OM-1MD)
1979年(OM-1N)

レンズシャッターカメラ、オリンパス・ペンシリーズの大ヒットによってカメラメーカーとして確固たる地位を築いたオリンパスは、当時急速に拡大しつつあった35mm(ライカ)判一眼レフカメラ市場に参入しました。
設計者(OMシステム開発における担当職域は概念設計と今で言うプロダクトマネージャーであり、図面は書いていない。)の米谷美久は、「Mシステム」として、ボディーをそれだけで独立したユニット、すなわちスクリーン、ファインダーはおろか、フィルム収納部や巻き上げ機構すらない単なる暗箱とし、スクリーン、ファインダー、フィルム収納部、巻き上げ機構はそれぞれ独立したユニットとするシステムとすることを考案したそうです。
OMシステムは「宇宙からバクテリアまで」というメインテーマを掲げ、膨大なアクセサリー品を含む壮大なシステムカメラとして出発しました。

開発時から発売当初、システムは「Mシステム」の名称が与えられ、初号機の型番も「M-1」とされました。
この「M」の文字について、米谷は自身のイニシャルを元に決まったそうです。
(実際は一眼レフの“1”を意味する“MONO”から来ているそうです。)
フォトキナにて、ライカMシリーズを展開するエルンスト・ライツ社(現ライカ社)から困るとの旨コメントがあり、会社名のオリンパスの頭文字を付けてOMシステム、カメラボディーもOM-1と変更したようです。

OLYMPUS 製品ページ
https://www.olympus.co.jp/technology/...

形式 機械式一眼レフカメラ
シャッター:B、1秒〜1/1000秒
機械式横走り布幕フォーカルプレーンシャッター
露出:マニュアルのみ
露出計:TTL中央重点平均測光
撮影感度標準:ISO25~1600
ファインダー形式:光学式ファインダー
ファインダー視野率:97%
ファインダー倍率:0.92倍
レンズマウント:オリンパスOMマウント
電池:MR-9水銀電池 x1※販売終了品のため、代替電池PX-625(Amazon)
もしくはボタン電池用アダプター(Amazon)にて代替
幅x高さx奥行き:136x83x50mm
重量:490g
OLYMPUS OM-1 had been released in 1973, and it had changed the history of SLR camera,
It had unique concept, light weight and compact, but easy to handle each function.
This was one of the super star, legend SLR cameras in the history.
---------
他にもインスタグラム(Instagram)に写真をアップしています。
Twitter もやってます!

  / twoninezerothreeonefive  
  / masacamera3  
https://www.masacamera.com
https://masa-camera.blogspot.com

#オールドカメラ #オールドレンズ #オリンパス

show more

Share/Embed