【ダイジェスト版】東京大学 大学院工学系研究科 准教授 吉田 塁×プログラミング能力検定協会代表・飯坂正樹|"生成AI時代"に身につけるべきスキルとは?
プログラミング能力検定 プログラミング能力検定
264 subscribers
118 views
0

 Published On Oct 4, 2024

フルバージョン版:   • 東京大学 大学院工学系研究科 准教授 吉田 塁×プログラミング能力検定協会...  

■■タイムスタンプ■■
00:00 オープニング
01:26 ①生成AI時代のプログラミング
02:57 ②AIによるコード生成の注意点
03:43 ③AIを活用したプログラミング学習の可能性
04:45 ④効率的なプログラミング学習の方法とは
06:21 ⑤プログラミング学習で効果的な評価方法とは
06:52 ⑥プロ検の評価システムの特長
07:56 ⑦何のためのプログラミング教育なのか

日本におけるプログラミング教育は、小学校で2020年に導入されたことを皮切りに、中学校では2021年から、高校では2022年から実施されています。
2025年からは大学入学共通テストにおいて「情報」が原則必須になりました。
社会全体のIT技術の進歩や産業の変化に対応するため、
このように情報リテラシーやプログラミング的思考の重要性が高まっています。

その中でも近年大きなトピックとなっているのが“生成AI"についてです。
生成AI時代となった今、プログラミングもAIによるコード生成ができるようになりました。
ただ、信頼性や、人間がどうコントロールするべきかなど気になるところも多いのではないでしょうか。

今回は生成AIの教育活用について、東京大学にて教育工学の分野で研究をされている吉田塁先生と、「プログラミング能力検定」の開発運営を行っている飯坂 正樹が対談させていただきました。

-----------------
プログラミング能力検定はプログラミングの基礎となる知識を測るための試験です。
全国の2400以上の会場やテストセンターで受験できます。
プログラミングの概念を学びやすい1〜6段階のレベル別設計なので、どなたでもチャレンジ可能!
毎月検定実施中。自分のペースで上を目指そう!

★★★★タイピングチャレンジ★★★★
プログラミング能力検定協会が開発した「タイピングチャレンジ」で、自分のタイピングレベルの腕試しをしてみよう!
https://programming-sc.com/typingchal...
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

[公式サイト] https://programming-sc.com/
[過去問題集] https://programming-sc.com/exam/
[X]   / programming_sc  
[instagram]   / programming___sc  
[Tiktok]   / programming_sc  

-------------------------------------------------------

show more

Share/Embed