日本史【室町時代】南北朝時代 守護大名の支配「早わかり歴史授業29」
なるほど! 歴史ミステリー なるほど! 歴史ミステリー
181K subscribers
74,676 views
565

 Published On Aug 7, 2020

中学、高校の歴史まとめ。鎌倉幕府滅亡後、後醍醐天皇による天皇親政で治めていたが、次第に世の中が乱れていく。そして後醍醐天皇の政治に不満をもった武士たちが挙兵し、日本が南北に分かれてしまった。日本史上唯一、天皇が同時期に二人いるという非常事態に!

この時代から徐々に守護や地頭たちが力をつけ、これらが後の戦国時代に繋がっていく。

動画内容
1、室町時代を感じられる寺院 京都「等持院」の紹介
2、後醍醐天皇による天皇親政のおさらい
3、南北朝の争乱おさらい
4、日本史の大きな転換点 南北朝時代 天皇が二人、元号は二つ
5、守護が力を増し守護大名に
6、地頭の在地武士化と守護大名の支配
7、在地武士になれなかった地頭たちが新たな土地を求めて全国へ移動
8、地頭の紹介例)本多忠勝の先祖「本多氏」
9、戦国時代のはじまりについて


関連再生リスト【鎌倉時代】
   • 早わかり歴史授業③鎌倉時代~室町時代  

次回【室町時代】南北朝の統一、足利義満の政治「早わかり歴史授業30」
   • 日本史【室町時代】南北朝の統一、足利義満の政治「早わかり歴史授業30」  

前回【鎌倉時代】本当はすごい!鎌倉文化 一生に一度は見たい文化財「早わかり歴史授業28」
   • 日本史【鎌倉時代】本当はすごい!鎌倉文化 一生に一度は見たい文化財「早わか...  

#日本史 #教育 #授業

show more

Share/Embed