【電験三種】平成28年度 理論 問15【三相交流:断線回路をベクトルと複素数で解いてみよう!】
TACHE-電験仮面 TACHE-電験仮面
6.28K subscribers
12,128 views
131

 Published On Jul 13, 2020

ビリビリ教室「平成28年度 電験三種 理論 問15」の解説動画です。
電験の問題をサクッと解くことに重点を置いて動画を製作しています。
抵抗器6つからなる三相平衡負荷の線路途中で断線が起きた場合どのようなことが起こるのかが分かります。
線路途中に抵抗が接続されているので、ちょっと難しい問題になっています。
一般的にはベクトルを使ってとくことが多いと思いますが、動画の後半では敢えて式を使って解く方法も解説します。
参考にしていただければ幸いです。

【前の問題】
平成23年度年度 電験三種 理論 問15 →    • 【電験三種】平成23年度 理論 問15【三相交流:Y-Δ変換とコンデンサ...  
【次の問題】
平成22年度年度 電験三種 理論 問7 →    • 【電験三種】平成22年度 理論 問7【交流回路:単相三線式、負荷の平衡条件とは】  

【目次】
・問題の説明 0:05
・図とその説明 0:56
・(a)の解き方 1:24
・(b)の解き方(ベクトル) 5:46
・(b)の別解(数式) 8:38
・終わりに 11:27

【再生リスト]
■ビリビリ教室 ⇒    • ビリビリ教室  
■電験三種 理論 B問題 解説動画 ⇒    • 電験三種 理論 B問題 解説動画  

【ご支援いただけると嬉しいです】
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...

【SNS】
Twitter ⇒   / tachetter  

◆音楽素材◆
甘茶の音楽工房 → http://amachamusic.chagasi.com/
MusMus → http://musmus.main.jp/

show more

Share/Embed