【風景】 香取神宮
ライトほーぷ ライトほーぷ
577 subscribers
28 views
2

 Published On Jul 22, 2021

本日のご紹介は千葉県香取市の香取神宮です。

「神宮」と言えば、私の中では「明治神宮」や「船橋大神宮」、(内宮だけ参拝して動画にした)三重県の「伊勢神宮」、(去年の正月に参拝して、ついでにガルパン神社も参拝して動画にした)茨木の「鹿島神宮」ですが、明治以前の「神宮」とは「伊勢」「鹿島」「香取」の3つだったそうです。

伊勢神宮は天照大神(あまてらすおおみかみ)ですから別格として、なんで、残り2つが鹿島(茨城)と香取(千葉)なのか不思議です。
しかも、2つの神宮は利根川を挟んで20kmちょっとの距離です。

神話の中でもちょっと微妙で、「鹿島」の御祭神は「武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)」で「何度も失敗した出雲の国譲りの交渉を成就(実態は武力制圧?)」したと古事記(712年)に描かれています。

一方、「香取」の御祭神は「経津主大神(ふつぬしのおおかみ)で、こちらは日本書記(720年)にだけ登場し、「武甕槌」を伴って葦原中国に遣わされ、出雲の国譲りを受けたとなっています。

この辺、古事記と日本書記の編纂の経緯や時期の違い、物語の記述の違いや両神宮の距離感など、いろいろ考えると古代史のロマンは尽きません。

もしかしたら、現代の「ちばらき」地域性の原点はこれかもしれません!


…ということで、今回は、香取神宮の風景をお楽しみ下さい。

show more

Share/Embed