2010年頃の高山本線富山口おわら臨の記録(前編)
あの日の鉄道CH あの日の鉄道CH
2.14K subscribers
439 views
21

 Published On Aug 23, 2024

おわら風の盆(おわらかぜのぼん、Owara Kaze no bon)は、富山県富山市八尾地区で、毎年9月1日から3日にかけて行われている富山県を代表する行事(年中行事)である。
夕刻から翌朝にかけて越中おわら節の哀切感に満ちた旋律にのって、坂が多い町の道筋で無言の踊り手たちが洗練された踊りを披露する。
 その見学会場の最寄り駅である高山本線越中八尾駅を中心に祭りの期間中に多くの見学者を輸送すべく珍しい車両や編成で臨時列車が多数運転される、これらは通称“おわら臨”と呼ばれる。
今回は2010年頃に撮影した映像を共有させていただきます。
 前編として関西地区から富山駅を経由して高山本線越中八尾駅間を運転された特急「おわら」に充当されたキハ181系と1~2両編成で運転されることの多いキハ120形が4連で運転された映像もご紹介します。
 2024年も9月1日から3日まで祭りは実施されるようで、新型感染症対策で数年は見学できなかったようですが、今年は見学が可能なようです。独特の世界観なので是非一度見学していただきたいと思います。編集をしていて私も足が不自由でなければ再訪したいです。
 2024年もおわら臨は運転されますが、以前程のバリエーションはないようです。
-----------------------------------------------------
「あの日の鉄道チャンネル」につきまして。
数年前に大病を患い、半身不随となりました。それまでは、趣味として鉄道をビデオカメラで撮影していました。1995年にSONYのVX1000が発売されたときに購入し、それ以降は仕事の合間にカメラも更新しながら撮影を行なってきました。当時はまだ動画で鉄道を撮影する人が少なく、動画ならではの音声も同時に記録できるため、鉄道博物館に所蔵されている「岩﨑・渡辺コレクション」の足許にも及びませんが、後世の資料として価値があると考え撮影を続けてきました。数年前の大病で半身不随となり、撮影は不可能になりましたが、これらの動画を後世に残したいと思い、体力と気力の続く限りYouTubeで公開していくつもりです。不定期ではありますが、少なくとも10日以上の間隔を空けずに公開します。2週間以上新作の公開がない場合は、何かあったと思ってください。

DV、HDV、SDと記録メディアが異なり、画質もSD、HD、4Kと混在しています。さらに、古いDVテープにはノイズ等があり、見苦しい動画もあるかと思いますが、ご了承ください。

認知も体力も衰えてきており、どこまで続けられるかわかりませんが、後世に残せたらとの思いが皆様に伝われば幸いです。

show more

Share/Embed