第380回「漫画の台詞の技術、4コマ漫画雑誌、ポジショニング」【人生思考囲い】
WEBラジオ『人生思考囲い』 WEBラジオ『人生思考囲い』
2.88K subscribers
967 views
31

 Published On Sep 20, 2024

☆お知らせ
・人生思考囲いリアルイベント、今年もやります!!
・11月16日(土曜)阿佐ヶ谷ロフトにて夜の部に開催決定
・コミティア150の前日です
・イベント詳細、チケット予約開始タイミング等は後日Twitterにてお知らせします

===================
■漫画の台詞の技術
・お便り「漫画における文章の要素はキャラのセリフや独白、モノローグ、擬音などがありますがどれも漫画のために特化した日本語の使い方のような気がして、国語の成績とは関係なくセンス次第というか、作文や小説の書き方と同じように養われる技術ではなく、漫画専用の、漫画っぽい言葉の選び方を鍛えるためにはかなり特殊な訓練が必要なのではないかとおもっています。みなさんは、漫画における言葉の選び方、文章力の鍛え方についてどのような考えをもっていますか」
・お便り「皆さんに漫画の台詞回しについて語ってほしいです!九井諒子先生のような簡潔に必要なことを伝える技術が高い作家さんもいれば、荒木飛呂彦先生のような独特でドラマチックなスタイルなど、色々な魅力の作家さんがいますよね。自分は口語に寄せたナマっぽい台詞に味わいを感じます。漫画ではない例で恐縮なんですが、映画『桐島、部活やめるってよ』の中で、女子高生が先生を呼び止めるための台詞が、台本では『先生!』だったものを、現場で松岡茉優さんが『せんせ、せんせ、せんせっ!』に改変して演じたというエピソード等が好きです」
・中野「漫画の台詞って、原則的には少ない文字数で簡潔に情報を伝えるのが良い…とされているので、もっと削れないかな?ってことは常に考えてます。ただ、そのキャラらしい口調を意識したり、ナマっぽい言い回しにしたいな~って時に文字数が増えることもああるので、その増減のせめぎ合いをやってるって感じです」
・台詞には正しく簡潔に情報を伝える機能的な面と、作家性を表現する2つの側面がある
・手塚「僕も読みやすい台詞、文字数とかは意識するんですけど、その後で荒木飛呂彦先生の漫画を読んだりするとめちゃくちゃ文字数が多くて…!!」→原則を守らなくても面白い漫画には出来る
・読者の体験をどう設計するか次第→キャラが何を考えているか、モノローグで説明した方が正確に伝わって良い→読者に想像して貰った方が良い時もある
・実写っぽい漫画を書く人はモノローグを排除する傾向がある?

■4コマ漫画雑誌
・お便り「15年くらい前は竹書房や芳文社の四コマ雑誌をほぼ読んでいました。ですが、周りの知人で読んでいる人間は皆無で、おもしろいのになーと思っているうちに、あっという間に『萌え』の時代、つまりきららブームが来て業界の方向性がかわり、さらにweb漫画が流行る中で、正統派の四コマ漫画が雑誌ごと激減していきました。今更なのですが、そもそもそういう漫画は漫画読みにどう思われていたのか、そして四コマ漫画誌は業界ではどういう位置付けなのかをお伺いしたいです。ちなみに、特に好きな四コマ作家は小坂俊史先生と小池恵子先生と藤島じゅん先生です」
・4コマ雑誌はその場にあったら読む→単行本を買ったり、読み返したりはしなかった
・きらら系はキャラクターが好きな人が読む→単行本を手元に置きたくなる
・中野「4コマ、新聞や雑誌の片隅に載ってると嬉しいですよね。今だと、Twitterでちいかわが流れてきて嬉しい、みたいな感覚に近い気がする」
・ずっと面白い4コマを描き続けているニャロメロン先生…
・手塚「メロン先生、『ドラゴン娘のどこでもないゾーン』とかはTwitterと連携しながら上手く描いてる気がします」→Twitterでブラジルミクが流行った数日後→ブラジルマグマ!?
・時事ネタを扱う速度→新聞の風刺漫画のスピード感→今朝捕れの新鮮な魚で寿司を握る
・実話系四コマジャンルは実話系Twitter漫画に受け継がれた?
・ばき「雑誌は消えたけど、ジャンル自体はネット上に受け継がれている気がしますね」

■ポジショニング
・お便り「コミュニケーションの際、客観的に見て自分はどういうポジションの人に見えているんだろう?というのが気になってしまいます。私の場合は、複数人の会話だと人の話題に乗っかりつつ、広げたり、膨らみすぎないようキープしたり、ただ傍観していたり……と言った感じで一般的な大人しいオタクです。お三方のラジオ内でもポジショニングというのが現れているのかな、と聞いていて感じたりするのですが、意識してこういうポジションで振舞っている。という事があればお聞きしてみたいです」
・結局その場のメンツ次第→ばき「自分がどんなキャラかポジションか、とかはあまり考えないですね。場によって司会者っぽくなったり壁の花になったりするんで…」
・中野「俺がラジオで考えてるのは、あんまり喋りすぎないことですかね…。今もこうしてあらばきさんの発言を遮って話してるわけですけど、そういうの止めた方がいいなと思ってます。なるべく3人の話してる時間に偏りが生まれない方がいいなと思ってます」
・手塚「他の人が楽しそうに喋ってると、それでいいなと思って黙ってますね。あと、加齢のせいもあるのか、黙ってるうちに話したいこと忘れちゃうんですよね!」
・前回前々回はピエール手塚がお休みだった→中野あらばきの二人でもいつも通り回せた?
・逆に手塚あらばきの二人でやるとどうなる?

お便りBOX https://odaibako.net/u/jinseisikougako
twitter   / jinseisikougako  

show more

Share/Embed