【能】仕舞「竹生島(ちくぶしま)」-鷹の会
【能】鷹の会能舞台公式チャンネル 【能】鷹の会能舞台公式チャンネル
977 subscribers
5,614 views
61

 Published On Aug 18, 2020

日本の伝統芸能「能楽」

今回は、仕舞「竹生島(ちくぶしま)」の動画です。※観世流梅若
正面カメラの映像と、頭上カメラの映像の二画面でお楽しみください。

●能「竹生島」あらすじ
醍醐天皇に仕える朝臣が竹生島参詣しようとして、琵琶湖湖畔へ来ると、漁翁が海女を乗せて釣船を漕いでくるのに出会った。朝臣はこれに便船を頼む。湖畔の景色を眺めながら、やがて竹生島に着くと、漁翁に案内されて神前に参った。女人禁制と聞くこの島に女もついてきたので、不審に思い朝臣は漁翁に尋ねる。すると漁翁は、「この島に祀られている弁財天は久成如来のご生誕で、神徳あらたな天女なのだから、むしろ女性こそ参拝すべきである。」と答えて、女は社殿の扉を押しあけて御殿の中へと消えた。翁は「海の主だ」と言って波に没してしまう。
その夜、光り輝く弁財天の真のお姿が出現した。空からは花が降り、音楽が聞こえて、女神は美しい舞を舞う。そのうち、澄み渡った湖が激しく波立って、水中から龍神が現れた。龍神は金銀珠玉を朝臣に捧げ、国土を鎮める力強い舞を舞う。そして天女は御殿へ、龍神は龍宮へと去ってゆく。

●仕舞「竹生島」の謡
シテ「もとより衆生。濟度(さいど)の誓(ちかい)。」
地謡「もとより衆生。濟度(さいど)の誓(ちかい)。様々なれば。或いは天女の形を現じ。有縁の衆生の諸願を叶え。又は下界の龍神となって。国土を鎮め。誓いを表し。天女は宮中に入らせ給えば。龍神な(は)すなわち湖水に飛行して。波を蹴立て。水を返して天地に群がる大蛇の形。天地にむらがる大蛇の形は。竜宮に飛んでぞ。入りにける。」

●仕舞「竹生島」の謡 現代語訳
もともと衆生を濟度(困難から救うこと)するためには、いろいろな方便を用いるのであるから、あるときは天女の姿となって現われ出で、仏を信づる衆生の願望を叶えてやり、又ある時は海中の龍神となって、国土の安堵を守り、わが誓願を実行するのである。」と。
かくて天女として現れた方が、社殿にお入りになると、龍神は湖水に飛んでいって、波を蹴立て水を覆して勢いの盛んな、国土を守護する大蛇となって、龍宮に飛んで入ってしまった。

仕舞「竹生島」は、これまでに公開した動画の「型」で構成されています。
●型
・角トリ
   • 【能】型「角トリ(すみとり)」扇の話-鷹の会  
・サシ込開キ
   • 【能】型「サシ込開(さしこみひらき)」扇の開き方-鷹の会  
・サシ
   • 【能】型「サシ」扇の話-鷹の会  
・拍子
   • 【能】型「拍子(ひょうし)」帯の締め方-鷹の会  
・飛返リ
   • 【能】型「飛返リ(とびかえり)」正座で足が痺れた時…-鷹の会  

能についての質問等はコメント欄にて受け付けております。
コメントで頂いた質問は、動画内で回答させていただきます。

▼「鷹の会」詳細はこちら
https://takanokai.jp

鷹の会とは…
福岡を拠点に活動している能楽師 鷹尾維教(ゆきのり)・章弘(あきひろ)兄弟が2001年1月に発会。
大濠公園能楽堂にて定期公演を行いながら、各地のホールやホテル、地域の文化教室などを通して、能楽の普及を目的とした活動を行っています。



お仕事のご依頼はこちらから
メール [email protected]

チケットのお問い合わせはこちらから
HP   https://takanokai.jp/about/

show more

Share/Embed